MENU
元CAあず
6歳児、2歳児の育児に奮闘中
航空会社で客室乗務員として10年以上勤務、ママさんCAとしても働いていました。
・旅行の豆知識
・おすすめ商品
・CA就活情報
・英語勉強法
などの発信をしています♪
・旅行を楽しみたい方
・航空業界を目指す方
・働くママさん方
の参考になれたら…という気持ちで書いています(^o^)

おすすめしない?リモワサルサを10年以上使った元CAが写真で徹底解説!

スーツケースって、なかなか高価ですよね。
特に、リモワ(RIMOWA)のスーツケースは高額なので、購入前に耐久性や使いやすさを確認しておきたいところです。

元CAあず

私は、リモワのスーツケースを10年以上愛用しています。
客室乗務員として日々の仕事でガンガン使ってきた私の本音レビューをご紹介します!

目次

リモワの購入をおすすめする人

RIMOWAはこんな方におすすめ!

・旅行や出張をよくする人

・一度スーツケースを購入したら長く愛用したい人

・荷物をコンパクトに纏められる人

・「数年後には故障→修理」を受け入れられる人

リモワの購入をおすすめしない人

RIMOWAの購入をおすすめしないのは⋯

スーツケースに高いお金を費やしたくない人

旅行の荷物が多い人

「数年後には故障→修理」が受け入れられない人

リモワは、安くても10万円以上するためスーツケースの中では非常に高価なブランドです。

また、リモワエッセンシャルはポリカーボネート製なので耐久力が抜群ですが、伸縮性があまりありません。
トラベルプロのような布製のスーツケースは中身が増えた際は多少伸びて容量を増やすことができますが、リモワはハードケースなので布製に比べると収納力が劣ります

加えて、ヘビーユーザーかつ、少し手荒に扱ってしまうとハンドルの部分が折れてしまったり、チャックの損傷や、タイヤの破損などで故障することがあります。

元CAあず

中でも私が一番大きなデメリットだと考えるのは「故障」です。しかし、リモワには修理サービスがあります

リモワサルサを10年以上使って感じたデメリット【故障】

1.2箇所は壊れて修理が必要になる

私の場合、使用を始めて4年目くらいにハンドルが完全に収納できなくなりました。同僚の中でも、ハンドルが出てこなくなったりハンドルが折れてしまう人をちらちら見かけました。

ハンドルを壊さないためにも、
・中に物を無理やり詰め込みすぎない
・ハンドル部分を持って持ち上げない
など、丁寧に扱うことをおすすめします。


しかし故障してしまったときは、修理に出せば大丈夫

リモワには「生涯保証」というサービスがあり、無償で修理してもらうことができます。
私のリモワのハンドルが壊れたときは、銀座の修理屋さんに持ち込み、周辺でお買い物をしている数時間で修理してもらいました。
その際に伺った修理店がこちらです。

リモワ サービス 東京 銀座(修理サービスセンター)

東京都中央区銀座1-3-3 東亜ビル4F
営業時間:10:00~18:00(休日:土日祝、年末年始)
Tel:03-3562-8845

成田空港にも修理サービスセンターがあります。
ハンドルや車輪が壊れてしまった状態のまま旅行を続けるのは大変ですよね。
こんなとき、空港で修理してもらえるのは有り難いです。

リモワ 成田エアポート サービスカウンター(修理サービスセンター)

千葉県成田市古込1-1 成田国際空港第2ターミナル1F
営業時間:10:00~19:00 (休日:年中無休)
Tel:0476-34-6525

もちろん、リモワの店舗に持ち込むことで修理を依頼することが出来ます。

リモワ銀座七丁目店

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

6歳児、2歳児の育児に奮闘中
航空会社で客室乗務員として10年以上勤務、ママさんCAとしても働いていました。
・旅行の豆知識
・おすすめ商品
・CA就活情報
・英語勉強法
などの発信をしています♪
・旅行を楽しみたい方
・航空業界を目指す方
・働くママさん方
の参考になれたら…という気持ちで書いています(^o^)

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次